人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クレマチス蕾付ける✮品種判明✮2016.10.13

2016年10月10日(月)朝夕の気温が一桁台、日中の気温も十度チョット、三日前から暖房用ボイラーを稼働させる季節になりました。

家庭菜園は全ての収穫が終わり、畑起こしと土壌改良のため腐葉土を大量に投入し終えました。ガーデニングゾーンも土壌改良のため腐葉土を大量投入しました。

サハラ’98は黒点病が株元から上方に感染し元気がなくなりました。シンパシーは黒点病も無く元気ですが4本のベーサルシュートが未成熟のまま雪囲いの季節になってしまいました。ファイルヒェンブラウはハーディネスゾーンがZ4だけあってこの時期でも元気モリモリで成長し続けています。

つる薔薇3株は初霜や初雪の前(10月末)までに葉むしり、剪定、雪囲いをする予定です。クレマチス5株は剪定後、腐葉土を被せ越冬させる予定です。

寒風吹きすさぶ、殺風景なガーデニングゾーンの中にあってクレマチスの藤紫色の大輪が一輪狂い咲きしています。今春、知人から貰ったクレマチスを地植えし、これといった変化が無いまま夏が過ぎ、秋が深まるこの時期になって突然ニョキニョキと成長し始め、1つの蕾を発見したのが9月15日、ほぼ一カ月でかやっと開花し、品種が特定できました。

大輪、花弁8枚、花弁の形と重なり、藤紫色、雄しべ雌しべの形と色、上向き開花、葉の形、葉に赤い縁取りなどからパテンス系の”柿生”でした。

<2016.9.15>気温 最低16℃ 最高25℃
クレマチス蕾付ける✮品種判明✮2016.10.13_a0248508_18295738.jpg

1)中間の枯れ枝から芽が出たので、新枝咲き以外の品種かもしれない。
2)秋の開花なので何回も咲く品種かもしれない。
<2016.9.28>気温 最低13℃ 最高22℃
クレマチス蕾付ける✮品種判明✮2016.10.13_a0248508_8555322.jpg

6)縦の白い筋から花弁は6~7枚か?
7)蕾の先端がピンクから赤味が強くなり、赤の筋が縦に下がる
8)葉に濃赤の縁取りが特徴的

<2016.10.5>気温 最低5℃ 最高16℃
そろそろ開花のようです。
クレマチス蕾付ける✮品種判明✮2016.10.13_a0248508_7562959.jpg

11)蕾が白っぽくなる
12)蕾が大きくムキムキになる

<2016.10.7>気温 最低4℃ 最高14℃
クレマチス蕾付ける✮品種判明✮2016.10.13_a0248508_22163721.jpg

13)花弁7~8枚
14)花弁はピンク系、雄しべは黄色

<2016.10.9>気温 最低7℃ 最高16℃
クレマチス蕾付ける✮品種判明✮2016.10.13_a0248508_762168.jpg

15)藤紫色、大輪
16)パテンス系”柿生”

<2016.10.10>気温 最低8℃ 最高12℃
クレマチス蕾付ける✮品種判明✮2016.10.13_a0248508_1345097.jpg


<2016.10.13>
クレマチス蕾付ける✮品種判明✮2016.10.13_a0248508_1923502.jpg

by gwxwy002 | 2016-10-13 06:00 | ガーデニング

アウトドア中心に趣味にまつわる出来事を!


by gwxwy002